理想の立ち方って「つま先重心?」「かかと重心?」
理想の立ち方ってご存知でしょうか?
小学校の時に教わった「気をつけ」の姿勢を思い浮かばれた方はいらっしゃるのではないでしょうか?
私が考える理想の立ち方は「つま先重心」「かかと重心」とも言えないです。2択の答えでは無いと怒られそうですね。すみません。足の裏の「母指球」「小指球」「かかと」を線で結んだ三角形の中に重心があるのが理想だと考えています。
何故「母指球」「小指球」「かかと」の三角形の中か?
つま先重心はスポーツの時は正解だと言えます。競技によって変わりますが・・・例えばダッシュする時はつま先で地面を蹴ってスピードを上げます。その時はつま先重心の方が早く動けます。
しかし、スポーツ以外でつま先重心で動いていると、筋肉に力が入った状態で動いていることになり、筋肉にとってはすごく負担になります。
その状態に気付かないまま、長い間筋肉に負担をため続けていると筋肉が疲れ切ってしまい痛みとなってしまいます。上手く筋肉の負担を解放している方は問題ないですが、解放出来ていない方は注意が必要です。
かかと重心の場合はかかと重心過ぎると問題になります。
かかと重心過ぎる方は少ないですが、たまにいらっしゃる時があります。かかと重心過ぎると身体が後ろに倒れそうになるので、それを防ぐために腰を反ってバランスを取り立つ姿勢になります。
間違いなく腰痛が出ると思います。腰は反った状態が続くとすごくストレスになるので気をつけた方が良いと思います。
「母指球」「小指球」「かかと」を結んだ三角形の中に重心があると・・・
- バランスが取れる
- いらない力が抜ける
- 次の動作がスムーズに行える
- 姿勢が良くなる
例えば、歩行中つまずき前方に転倒しそうになった時に、重心が理想の三角形の中にあれば、足の指先が使える状態にあるので、足の指先で踏ん張り身体が転倒するのを防ぐことが出来ます。
また、長時間立っていても、バランスが取れて脱力が出来るので疲れにくくなります。長時間立っていて痛みが出る方はどこかに力が入っている状態だと言えます。
「母指球」「小指球」「かかと」を結んだ三角形の中に重心があるのが1番
普段の日常生活の時から、身体の負担を減らした方が良いと言えます。なぜなら身体が楽でいれますし、ケガの防止につながるからです。身体の負担を減らす1つの方法として、バランスが取れて、脱力が出来る重心の位置を身につけることは大事だと思います。
「母指球」「小指球」「かかと」を結んだ三角形の中に重心を置く方法
すごく簡単です。その場で出来る事ですので是非お試し下さい。
- 真っすぐ立った状態で、足の指を上に向けます。
- その後、その重心の位置のまま足の指だけをおろします。
たったこれだけです。
注意点
- 足の指を見たまま行わない(前かがみになり重心が変わりません)
- 足の指をおろした時に力が入ったままになっている(脱力しないとしんどいです)